やってもたー!日記

大阪・門真でライブカフェやってますが、内容はそのことだけにこだわらず自由に投稿してゆきます。最近公私共に「やってもたー!」と思うことが多いのでこんなタイトルになりました。暇つぶしに楽しんでもらえると幸いです。

嗚呼!!花の応援団(5)

前々々々回、前々々回、前々回、前回はコチラ ↓
嗚呼!!花の応援団(1) - やってもたー!日記
嗚呼!!花の応援団(2) - やってもたー!日記
嗚呼!!花の応援団(3) - やってもたー!日記
嗚呼!!花の応援団(4) - やってもたー!日記


珍しくまだまだ続くこのシリーズ、ここまで来たらやめられません(笑)


てんやわんやそして無賃乗車の末にたどり着いた日本生命球場。
陣取るは3塁側内野席。


小学生の頃は少年野球のコーチが「よし、プロ観て勉強や!」と言ってチームのみんなをよく連れて来てくれて陣取ったのが3塁側内野席。いわゆるビジター側の席なのですがなぜかと言うとそのコーチはなんと近鉄バファローズではなくてライオンズファン、しかも当時はクラウンライター(笑)




当時は知らなかったけどあの真弓明信選手も所属していたんだよな。
なぜか左アンダースローの永射保投手は知っていたけど。
当時からワタクシはバファローズファンだったのですがコーチがライオンズファンなら仕方がない。止む無く大人しく観戦して心の中でバファローズを応援していました。
その場の空気に上手く乗ることの出来る要領のいい奴はにわかクラウンファンとなり、レフトを守っていたバファローズの島本耕平外野手に「島本しね~!」なんてエゲツない野次を飛ばしていました。心が痛かったですね…。


えらい話が逸れました。元に戻しましょう。
1塁側に陣取る対戦相手は同じ関西六大学野球の大阪〇院大学。
リーグ首位を走る我が大学はいかに大阪〇院大学の追撃を退けるか!?
エースで4番の佐伯貴弘選手の活躍はいかに!?
でも内心は「佐伯あんまりはしゃぐな~!」です。快進撃が続けば続くほど応援に行かなきゃならない機会が増えてしまうではないか!(笑)


さて、応援についてですがどんな応援をするのか?なんですが、いたって普通の応援。
4回生幹部のリーダー部長が先頭に立って演舞を交えて応援をリードします
リーダー「フレー、フレー、〇〇~」
すると後ろで整列した3回生以下団員が手拍子しながら
「フレ、フレ、〇〇、フレ、フレ〇〇、うおおおおお~!」
こんな調子でカッセカッセとか言葉を換えながらひたすら応援を続けます。
リーダー以外の他の4回生幹部はのんびり座って野球観戦。
そしてイニング間には校歌や各種伝統的応援歌を踊りを交えて披露するのです。


リーダー部のほかに親衛隊というのがあるのですが、こちらは団の縁の下の力持ちと言われ、実際の応援では太鼓叩いたり団旗を上げたりするのが役目。
ちなみに太鼓叩きはチビデブ2回生(笑)
ワタクシはなんと親衛隊に加えられ、大団旗持ちの3回生の補助に充てられました。
攻撃の時には大団旗持ちの3回生の傍に控えて補助を行います。特に大団旗持ちが疲れて大団旗をおろしてしまいそうになったら、大団旗が地に着かないよう常に気を配るのです。



とはいえ、試合中ずっと大団旗を上げていては大団旗持ちは身体が持たないので、見方チーム守備のときは大団旗をおろして休憩。
その間私は何をするかと言うと、他の団員がみんな座って休憩しているのにワタクシ一人は直立して腕を組み敵チーム及び応援団を睨むと言う役目。


そして2回生以下は休憩だからといって本当に休んでいてはいけない。
敵チームの攻撃中はひたすら野次を飛ばすのです(笑)
ここら辺は当時の関西プロ野球の野次とおんなじ。笑いを取った者勝ちなのです!
この日一番ウケたのは敵打者が出塁して3塁ランナーとなったときのチビデブ2回生の一撃「こっちにケツ向けんな~!」。
オモロないけどなんだか面白い(笑)


大阪〇院大はどうやら応援団がない様で、学ラン着た5人ほどの学生がいかにも急増と言う感じでただ突っ立って声を張り上げています。手拍子も乱舞もなし。
しかしここで団長が一言


「あいつらの声のほうがよう聞こえるやないか」


全団員に電撃のような緊張が走る!
3回生が団員たちに怒気を含んだ耳打ち「気合入れて腹から声出せよ!」
で、次の攻撃時から団員たちはヤケクソなまでに声を張り上げる破目になったのでした(苦笑)


そうこうしているうちに試合は終了。
佐伯貴弘は目立った活躍することなく我が大学は敗戦。
よくやった佐伯!(爆笑)


帰路はちゃんと全員の切符そろえて正しく乗車しましたよ♪


まだまだ続く!